About Me
はじめまして。
Webデザイナーのみづきです。
生まれも育ちもずっと福岡。
小学1年生・年中さん・0歳の
子供3人と、夫の5人家族。
自然豊かな小郡市で暮らしています。
学生時代は陸上部。
身体を動かすのが得意で
体力には自信あります(笑)
そんな私の“すき”を、
ぎゅっとまとめてみました↓
My Favorites

もし共通点があれば、
「わたしも~!」と気軽に
メッセージもらえたら嬉しいです!
Career
私が今までやってきたことをご紹介します。
営業マンが業務に集中できるよう、見積作成や契約・受注処理、請求書作成、その他書類づくりやお客様とのやりとりなど、いろんな業務をサポートしていました。迅速な対応と正確さ、そして“円滑なコミュニケーション”を大事にしながら、チームの中で縁の下の力持ちとしてがんばっていました。
子育てをしながら正社員で働く毎日に限界を感じ、思い切ってフリーランスを目指すことに。Webデザインのスクールに入会し、日中は会社員、夕方からはワンオペ育児、そして子供が寝た後の深夜に、デザイン技術の勉強を続けてきました。そして、9月末に退職し、10月から「moon design」としての活動をスタートしました。
ポートフォリオ提出・面接・課題制作などの選考を経て、Canva公式クリエイターに。Instagramの投稿画像やリッチメニュー、チラシなど、誰でも使いやすくおしゃれに仕上がるテンプレートを日々制作しています。
デザインスキルは身につけたものの、思うように案件を獲得できず悩んでいた頃。Web集客・ブランディング・クライアントワークの実践を4か月間しっかり学び、会社員時代の約6倍の月収を達成。売上以上に、心から尊敬できる起業家さんたちとの出会いが、私の価値観や人生を大きく変えてくれました。
フリーランスとして安定して活躍し続けるには、技術やスキルだけでなく、心の在り方がとても大切。脳科学や心理学の観点から「思考グセ」や「心のクセ」に向き合い、自立したマインドを育てるこの講座に惹かれ、受講を決意しました。学びを通して、ビジネスだけでなく私生活にも“心と時間の余白”が生まれ、会社員時代の約9倍の月収を達成するなど、人生のステージが大きく変わるきっかけになりました。
11月に第三子を出産し、いまは育児中心の毎日を過ごしています。とはいえ、お仕事を完全にお休みするのではなく、受注数を調整しながら、ホームページ制作やチャットサポートなど、自分のペースでお仕事を続けています。
ホームページ制作の専門性をさらに高めるために、SEO対策(検索エンジンでサイトが上位に表示されるための工夫)について学び、資格を取得しました。今も引き続き、最新の情報をキャッチしながら学び続けています。
Skill : Photoshop / illustrator / Adobe XD / Canva / WordPress など
My Passion
“心と時間の余白”を届けることで、
日々にやさしさを添えられる
Webデザイナーでありたい。
4人きょうだいの次女として生まれた私は、子どもながらに経済的なことを気にして、将来の夢を持つことをどこかで諦めていました。
両親に負担をかけたくない一心で、就職に有利な商業高校へ進学。
簿記や情報処理などの実務スキルを身につけつつ、部活やアルバイトにも全力で取り組みました。
特別な夢があるわけでもなかった私は、高校卒業後、建設会社の事務員として就職し、その後、結婚・出産。
子どもを朝から晩まで保育園に預け、疲れたままイライラして子どもと接する日々に「このままでいいのかな?」と疑問を感じるようになりました。
今しかできない子育てをもっと楽しみたい。
そんな思いから、これまでの働き方や人生そのものを見直すようになりました。
そして出会ったのがWebデザインという仕事。
人生で初めて「これが天職だ!」と感じ、心がぱっと明るくなるような感覚になりました。
自宅で好きな仕事をしながら、素敵なクライアントさんに恵まれ、子育ても家事もゆとりを持って向き合える日々。
ようやく私は“心と時間の余白”を実感できました。
私と同じように、仕事と子育てのバランスで、悩んでいる女性はきっと多いはず。
好きなことを仕事にしながら、家事も育児もどちらも大切にしたい。
そんな想いをもつ女性起業家さんのために、私は「ホームページ制作」というかたちで、そっと寄り添いたいと思っています。
あなたのビジネスの支えとなって、“心と時間の余白”をお届けできたら幸いです。
